初心者のお気楽週末きもの生活★
着物1年生♪週末は着物で過ごすことを目標としてます!
 
コンテンツへスキップ
  • HOME
  • 初めての着付けまで
  • 着物あれこれ初心者編
  • 着物でお出かけ
  • About
ホーム カテゴリ別アーカイブ "着物あれこれ初心者編" (ページ 2)

「着物あれこれ初心者編」カテゴリーアーカイブ

清水の舞台から飛び降りる気持ち?!でカフェ草履を買いました

2016年10月18日 2016年10月27日着物あれこれ初心者編 1

着付けセットに付いていた草履があっさりと壊れてしまったため、草履はいいものを買おうと決心したわたし。…

続きを読む

補正ブラ

2016年10月18日 2016年10月19日初めての着付けまで, 着物あれこれ初心者編 0

わたしが、初めての着付けとして選んだ教本、手ほどき七緒 堀口初音さんの 決定版! 魔法の「15分着つ…

続きを読む

帯の種類

2016年10月18日 2016年10月19日初めての着付けまで, 着物あれこれ初心者編 0

着物の帯って言うと、全部お太鼓だと思ってました!!! が、セットについてきた帯は、半幅帯らしい?! …

続きを読む

半襟ってなあに?

2016年10月18日 2016年10月31日初めての着付けまで, 着物あれこれ初心者編 1

さて、着物を着るために、着付け道具一式+着物のセットや、着付け本が届きました♪ 過去記事:着付け道具…

続きを読む

着付けをどうやって学ぶか…

2016年10月18日 2016年10月19日初めての着付けまで, 着物あれこれ初心者編 1

さて、着付け小物を発注し、いよいよ、着方を覚えないと行けませんw お店の人に聞いた通り、YouTub…

続きを読む

着付け道具を買おう!

2016年10月18日 2016年10月31日初めての着付けまで, 着物あれこれ初心者編 2

さて、着物を買ってしまいましたw 浴衣を着るためのものは一通り持っているけど… いろいろ足りません!…

続きを読む

12
  • 最近の投稿

    • つまみ細工の和装小物、上達しました(笑)
    • 寒い日は羽織を着て出かけよう♪
    • 帯を変えるだけでイメージが変わる♪
    • 着物で伊香保温泉街へ♪
    • 作り置きお太鼓
  • カテゴリー

    • ハンドメイド
    • 初めての着付けまで
    • 着物あれこれ初心者編
    • 着物でお出かけ
  • アーカイブ

    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
  • 人気記事

    • 100均グッズで、なんちゃって着物ハンガーの作り方 100均グッズで、なんちゃって着物ハンガーの作り方 249ビュー
    • 帯留めを自作しよう! 帯留めを自作しよう! 43ビュー
    • 着物の収納場所を作ろう! 着物の収納場所を作ろう! 25ビュー
    • 半襟を付けてみよう! 半襟を付けてみよう! 25ビュー
    • つまみ細工で和装アクセを作ろう♪ つまみ細工で和装アクセを作ろう♪ 24ビュー
    • 高身長でも着物は安く手に入る♪ 高身長でも着物は安く手に入る♪ 15ビュー
    • 作り置きお太鼓 作り置きお太鼓 15ビュー
    • 普段着物は足袋の代わりにタビックス♪ 普段着物は足袋の代わりにタビックス♪ 13ビュー
    • つまみ細工の和装小物、上達しました(笑) つまみ細工の和装小物、上達しました(笑) 11ビュー
    • 着物で伊香保温泉街へ♪ 着物で伊香保温泉街へ♪ 10ビュー
(C)24cafe.net / masako / きものでおでかけ★初心者